IKaのマホ釣りNo.1

ぱにぽにの姫子を愛でたり思い過ごしたりするブログ

ゔぃーたちゃんと3でぃーえすちゃん

3ds_vita_color.jpg
ゔぃーたちゃんと3でぃーえすちゃんのカラーです。
まだ一応暫定ですがこんな感じでございます。

非常に遅くなってしまいましたが、
ゔぃーたちゃんの色味相談ではたくさんのご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきました!

テスト塗りをしたものを、
いつもお手伝いいただいている「ぢぇにさん」に見ていただいたところ
「色味が少ないっつーか統一しすぎ!」
と手直しいただいて今に至ります。ザ・感謝。

そんなこんなで、季節はもう春。
このブログも7年目に突入です。はえー。
  1. 2012/04/12(木) 20:50:06|
  2. P.S.すりーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

コメント

色付きで見るとますますエロいw

(*´Д`)ハァハァ
  1. 2012/04/12(木) 21:18:02 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

ヴィータちゃんの配色はこれで良いと思います。
3でぃーえすちゃんの配色は、髪の色がちょっと暗く感じて違うかんがあります。
同じ緑色で、もっと明るい配色が良いと思います。
  1. 2012/04/12(木) 23:36:38 |
  2. URL |
  3. 木戸十三 #ZQMeTpW2
  4. [ 編集]

3でぃーえすオリジナルさんのジャージスタイルも
緑系なのでしょうか?
個人的にジャージは小豆色系かなと思っていますが。
  1. 2012/04/12(木) 23:46:55 |
  2. URL |
  3. mv #GCA3nAmE
  4. [ 編集]

う゛ぃーたちゃんと3でぃーえすちゃんのタッチポイントがヤバい
上半身 vs 下半身
  1. 2012/04/13(金) 00:50:01 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

3でぃーえすちゃんの目の色は、赤と青のオッドアイとか?
  1. 2012/04/13(金) 11:41:55 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

♪屋根より高い~ゔぃーたちゃん~

発色よさそう(コントラスト強めで

余談だけど(ゔ)←ってvuと打ち込んで変換できるのね
  1. 2012/04/13(金) 16:20:04 |
  2. URL |
  3. Furyu90 #-
  4. [ 編集]

今世代の二人は実に3Dですなぁ。よきかなよきかな
  1. 2012/04/14(土) 23:53:37 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

P.S.すりーさん以前NO.48を見ましたが、コンビデビューを蹴ったのはすーふぁみさんの事務所じゃないんですか?
  1. 2012/04/15(日) 02:56:34 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

そういえばセガも開発中だったファミコンソフトをお蔵入りさせてメガドライブを発表したんだよなあ。
  1. 2012/04/15(日) 11:50:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

3でぃーえすちゃんの耳はカメラ部分から来てるんですかね?

なんにせよ可愛いです。
  1. 2012/04/15(日) 22:02:17 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

>コンビデビューを蹴ったのは
アレは日経が悪い
91年のCESで任天堂とフィリップスがスーファミ互換機の共同開発を発表した事になってるけど、
その年はフィリップスがCD-i規格を大々的に発表しているから、そんな発表あるわけがない

ただし、サードがゼルダの版権を使ったゲームをCD-iのロンチに出していた事実はある
マスメディアはそれを利用して任天堂がソニーを裏切ったかのように、センセーショナルに煽り立てたわけだ
当時は英語ソースを確認する人間もいなかったしな

そもそもCD-iはソニーも関わっている規格
CD-iの携帯コンソールはもろにソニー製

任天堂とソニーは協力しているつもりだったはず
だがマスコミによって、互いに裏切り者に仕立て上げられてしまった
そういう事情を汲んで描かれた回だと思うけど、単にノリで描いてる可能性も否定できない
  1. 2012/04/16(月) 23:00:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

当時はただのゲームユーザだったので詳しく知らず、WIKIなどを見ても

>1991年6月のシカゴでのコンシュマー・エレクトロニクス・ショーにおいて、ソニーとの契約を破棄してフィリップスと契約を結ぶというプレスリリースを発表、さらに1992年1月10日付けの日本経済新聞において、1年後にスーパーファミコンのCD-ROMアダプタを発売すると発表した。

と書かれているので…
任天堂から蹴ったのかと思っていましたが…?
  1. 2012/04/17(火) 17:42:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

↑その年、フィリップスが発表したものがCD-i
次世代の総合インタラクティブディスク規格
ハードの垣根を越えてゲームディスクを共通にしようという試み
フィリップスがメインだがソニーも参加している規格

その時、任天堂は、CD-iにゲームを供給するメーカーにゼルダの版権を貸していた
将来PS(SFC CD-ROM)がCD-i規格で運用される事になれば、結果的にソニーにも利する事になるからね
 -ここまでが事実-

要するに91年のCESにおけるソニーとの契約破棄発表はまずありえない事なんだわ

 -ここからが推測-
CD-iにゼルダが出るという情報を元に、日経は「任天堂はソニーを裏切ってフィリップスにのりかえたー!ゼルダ新作はフィリップス!ソニー涙目!」と煽ったんじゃないだろうか?
いつもの調子で飛ばして
CD-i規格にソニーが参加している事を見落としたのか、あえて無視したのかは知らんが、日経がやらかしたんだと思う

ソニーには任天堂が裏切ったように見えただろうし
任天堂にはソニーがメディア工作を弄したように見えただろう
その結果が婚約解消だったんじゃないか

実際、今になって情報を整理しながら当時の流れを見てみると、いろいろ不自然な線が多いんだよ
情報革命途上の時代だから、今と同じように考える事はできないけどね
ただCD-i規格が一つのキーワードになっている事は確かなんだ

任天堂が気まぐれでソニーを裏切ったって形が定説になってるから、あえて蒸し返す必要もないとは思うが、それだけの単純な話ではないという可能性も頭の隅においといてほしい
  1. 2012/04/18(水) 15:09:19 |
  2. URL |
  3. _ #-
  4. [ 編集]

まぁまぁ、和気あいあいといきましょうよ、ね?

スーパーファミコンとスーパーファミコン用CD-ROMの話題が上がってますが、ここらでこの話題はお開きにしませんか?

P.S.すりーさん105-106 http://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-517.html
でIKAさんが書かれた通り
「そして登場人物に特定のモデルはいませんので、
そこだけはマジで何卒。
よろしくお願いいたします。」
実際のゲームと、すりーさん達は無関係(大人の事情的に)。
現実は現実、漫画は漫画として楽しみませんか?

  1. 2012/04/18(水) 22:48:57 |
  2. URL |
  3. 木戸十三 #ZQMeTpW2
  4. [ 編集]

そうでした
ムキになってもうしわけない><

すりーさんはすりーさんですもんね
  1. 2012/04/19(木) 10:23:56 |
  2. URL |
  3. _ #-
  4. [ 編集]

すりーさん4巻発売か!?

ホビレコBLOG 【連載】普通のオタ道。No.32 (IKa)
http://www.hobirecords.com/blog/?p=875
最後にあるブログスタッフさんが
「普通のオタ道。No.32は IKa先生の「P.S.すりーさん」の単行本描き下ろし作業が 佳境のため、1ヶ月程お休みさせていただきます。」
と、すりーさん4巻が製作中と速報しちゃってますよー。
今から4巻が楽しみ楽しみ♪
  1. 2012/04/27(金) 21:42:45 |
  2. URL |
  3. 木戸十三 #ZQMeTpW2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ikapani.blog55.fc2.com/tb.php/564-cdf01f50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)