すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
と漫画を読みながら役になりきってアテレコしている塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
再び長々と更新が滞ってしまいました。たいへん申し訳ありません。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題はアホ毛がキュートなC組の暴走特急
「片桐姫子」さん。

はりきってまいりましょう。
「アホもマホのうち」 WKDさん
・そもそも正体不明な「マホ」が明解な「アホ」を包んでしまう面白さ。
竹。
「バカとマホは紙一重」 15にーとさん
・対照的な2つを並べるべきところに謎の「マホ」。これまた面白い。
竹。
「マホという名の永久機関」 ボスコーンさん
・劇中では自ら発生させたマホを食べているシーンも。永久機関、可能カモ!
梅。
「どうやって高校行けたんだ」 マホさん
・学園モノに必ず存在する「本当に合格できたのか?」なアホキャラ。不可欠!?
梅。
「元気だけが取り柄です」 奈良漬けさん
・長所と短所を併せ持った、すべてを巻き込む嵐のような元気っぷり。
梅。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第10回”の続きを読む】
スポンサーサイト
- 2006/11/08(水) 23:10:51|
- コピー塾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
と首をカクカクさせながらノリノリでリズム天国をプレイ中の塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題は
「ぱにぽにだっしゅ!」。

本来の意味でのコピー力が試される今回のお題。早速まいりましょう。
「笑いも萌えも感動も、全力だっしゅ!でお届けします。」 oaさん
・うまく「だっしゅ!」を絡めたのが大きなポイント。正統派で即戦力!
竹。
「天下無敵のちびっ子先生、ついに動く。」 oaさん
・oaさんもう一本。満を持した感たっぷりの大物風情が心地よい。
竹。
「超オメガハイスピードミラクルスパイラル新感覚アニメマンガ」 匿名さん
・とにかく単語を並べることでの「ごった煮」感が作風にマッチ。
梅。
「こーゆう学校あったらよくない?」 名無しさん
・ちょっとだらけていて、うまいこと肩の力の抜けた感じがよい。
梅。
「全米が泣いた」 たんぽさん
・今や安っぽいこの言葉も、あえて作品のコピーに持ってくると裏の裏で面白いかも。
梅。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第09回”の続きを読む】
- 2006/09/25(月) 23:59:00|
- コピー塾
-
| トラックバック:1
-
| コメント:45
すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
とアフロに白いスーツでキメてサタデーのナイトにフィバッてる塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題は
「6号さん」。

つよいこよいこの鈴木さやかさんが今回のお題。早速まいりましょう。
「戦隊ヒロイン影の主役」 およしさん
・確実に一定のファンを獲得するポジションというものがある。
梅。
「よいこにも程がある」 15にーとさん
・乱暴なまでのよいこ。強めの語感が、そのよいこっぷりを見事に表していて素敵。
松。
「本名は鈴木さやか」 aさん
・もともと6号という名前がヒネったものである為、直球だけにコピーとして成立。
竹。
「アニメで昇格、地味より目立つ」 マホさん
・ネタとしてコアな方向性を含ませたコピー。地味って言うなと声がする。声だけ。
竹。
「あなたのためにがんばります」 匿名さん
・献身的な6号さんの本質をついた、きれいな作品。さやかさんがんばってます。
竹。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第08回”の続きを読む】
- 2006/09/11(月) 23:59:00|
- コピー塾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:39
すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
と寝そべった姿勢のまま画用紙にクレヨンで落書きしている塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題は
「白鳥鈴音」。

ぱにぽにキャラの中でも1・2を争う天然少女が今回のお題。早速まいりましょう。
「でっかいです」 匿名さん
・ある意味お約束とも言える声優ネタ。広橋ラブです。
梅。
「打て、雷の鉄拳」 コカコーラさん
・なにやら熱血ロボットアニメの風情。鈴音はロボットだって倒せそうだ。素手で。
梅。
「寝る子は育つ、を体現しちゃいました。」 もなかさん
・まさに成長ホルモンがリボンを付けて歩いているよう。睡眠睡眠雨睡眠。
竹。
「大きいことはいいことだ」 kenさん
・屈託なく言われると、訳も分からずに納得してしまう。いいことだ。
竹。
「もう、少女に戻れない」 奈良漬けさん
・天真爛漫なコピーが多い中、異彩を放つ一本。不可逆のお年頃。
梅。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第07回”の続きを読む】
- 2006/08/28(月) 23:57:55|
- コピー塾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:47
すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
と書き置きを残し、幻の七色の蟹を探す旅に出かけてしまわれた塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
非常に非常に間が開いてしまいました。申し訳ありません。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題は
「桃瀬くるみ」。

萌え欠乏症の地味少女。地味に難しいとの皆さんの評価も頷ける強敵です。いきましょう。
「天性の萌欠乏病」 マホさん
・やはり無くてはならないこのコピー。病は気から!気のせいだったらいいのに…。
梅。
「男日照り」 奈良漬けさん
・そうなのか、そうなのかくるみ。目指せ地味婚。
梅。
「明日もがんばららる~…」 名無しさん
・せっかくの気合も最後まで持たなかった様子。気合キャンセルららる~。
竹。
「その他」 とりあたまさん
・ぐああ、ひどい!その容赦ない的確さ加減に思わず涙。
竹。
「葫え」 ららるーさん
・お、惜しい!萌えまであと一歩!外し加減が素敵。その斬新な手法に感動。
竹。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第06回”の続きを読む】
- 2006/08/12(土) 14:48:05|
- コピー塾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:46
すぐ書け よく書け
川柳より愉快で 得がある
片桐姫子の
萬流コピー塾
私が塾長の片桐姫子なのカナ。
と、旅バラエティー「いい蟹 夢気分」を食い入るように見ながらうわごとのように言っている塾長に代わりまして、IKaです。こんにちは。片桐姫子の萬流コピー塾とは、毎回出します「ぱにぽに」にちなんだ
お題に対しての
キャッチコピーを皆様にお答えいただくというコーナーであります。詳しくは
第00回参照。
今回もたくさんのご参加、本当にありがとうございます!更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。結局一週間休んでしまいました…。
さて。本家の「萬流コピー塾」に倣いまして、頂きました各コピーには
松(3点)・
竹(2点)・
梅(1点)・
毒(0.5点)・
餅(0点)の評価をつけさせていただきます。
今回のお題は
「メソウサ」。

ジェロム・レ・バニラというのを思い付いたのですがだめですか。だめですね。いきましょう。
「ボクは不幸です。誰か助けて。」 さやか萌えの名無しさん
・恥も外聞もない真正面からの心の叫び。それだけにストレートに伝わる。
竹。
「みなさんはいてない」 名無しさん
・メソウサを羨ましいと思わせるとは、なんて豪腕コピーであることか!
竹。
「不幸じゃない、それで幸せです」 ATUSIさん
・うう、けなげ。亀田の柿の種の内袋ばりにけなげ。足るを知るメソウサ。大人です。
竹。
「メソウサの大部分は不幸で出来ています。」 若者さん
・やはり。非常に納得のいく成分構成。全部じゃなくて良かったね。気休めだが。
梅。
「はぐれウサギは夢を見るか。見れない。」 右さん
・夢を見ることすら許されない不幸。悲痛なバニラの声が聞こえるよう。
梅。
【“片桐姫子の萬流コピー塾 第05回”の続きを読む】
- 2006/06/12(月) 22:13:37|
- コピー塾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:61
次のページ